開催に向けてご挨拶
7年ぶりの再演となる「P.P.H.E.」いやいや、名称改変で「P.P.P.A.」(パン パシフィック プウヴァイ アロハ)
今回ロバート氏の肝入りで再開する運びとなり、例年10月・11月の催しとさせて頂いておりましたこのコンサート、会場や諸事情で今年は6月に行うことになりました。
ロバート カジメロ氏はクムの称号を授与されてから約50数年。ハラウを教え始め 今年の6月でちょうど50年。
彼が教えるダンサーそしてハラウには、その人となりはしっかりと引き継がれています。
ご出演くださる日本・ハワイの各先生、そしてハラウの皆様をここにご紹介させていただきたいと思います。
6月18日のキックオフパーティーそして 21日・22日の本公演は、この皆様と華麗にそしてハワイ伝統文化としてのフラ&音楽を心に残るステージとして記念になる公演としていきたいと思います。
皆様に心ゆくまで楽しんでいただければ幸いでございます。
ご出演のハーラウをご紹介いたします。それぞれのハーラウ名をクリックしてご覧下さい。
6月21日にご出演のハーラウ
- Studio Kaleināpua by Leilani Kiyomi スタジオ カレイナープア レイラニ きよみ先生
- Hālau Hula O Lauaʻe by Yumiko Waguri ハーラウ フラ オ ラウアエ 和栗 由美子先生
- Hālau Hula Ka Noʻeau Ma Nipona by Kumu Hula Michael Pili Pang ハーラウ フラ カ ノエアウ マ ニポナ クムフラ マイケル ピリ パン
- Hālau Hula O Ishibashi by Pilialoha & ʻŌlapaonālani Ishibashi ハーラウ フラ オ イシバシ ピリアロハ & オラパオナラニ 石橋先生
- Hālau O Nā Pua ʻAla Onaona by Seiko Shimizu ハーラウ オ ナー プア アラ オナオナ 清水 せい子先生
- Hālau Nā Mamo O Puʻuanahulu Iāpana by Sonny Ching & Lopaka Igarta-De Vera ハーラウ ナ マモ オ プウアナフル
クムフラ サニー チング&クムフラ ローパカ イガルタディベラ - Hālau Kukui Mai Kahikina by Maki Uehara ハーラウ ククイ マイ カヒキナ 上原 まき先生
6月22日にご出演のハーラウ
- Ka Hula O Na Hoku O Ka Moana Pakipika by Yuki Sasaki カ フラ オ ナ ホク オ カ モアナ パキピカ 佐々木 Yuki先生
- Nā Mamo O Lehua Makanoe by Fujiko KaLaniLehua ナー マモ オ レフア マカノエ フジコ カラニレフア先生
- Hālau O Līlīlehua by Yoriko Tanimoto ハーラウ オ リーリーレフア 谷本 より子先生
- Hālau Hula ʻO Ka Mālamalama O Ka Lā by Miyuki Sadamoto ハーラウ フラ オ カ マーラマラマ オ カ ラー 定元 美幸先生
- Ilima Hula Studio Tokyo by Kumu Hula Kūlaniākea “LaniGirl” Kaleiki イリマ フラ スタジオ 東京 クムフラ クーラニアーケア ラニガール カレイキ
- Ka Pā Hula O Nā Pua Onaona by Astuko Jindo カ パー フラ オ ナー プア オナオナ 神藤 篤子先生
- Studio Mālama Kaululmanu by Masako Ishibashi スタジオ マーラマ カウルマヌ 石橋 まさこ先生
- Hula Hālau Puamohalahiwahiwa Koga Mamina Hula Studio by Mamina Puamohala Koga フラ ハーラウ プアモハラヒヴァヒヴァコガ マミナ フラ スタジオ 古賀 プアモハラ まみ奈先生
- Nā Lei O Pōpōhau by Keiko Terabe ナー レイ オ ポーポーハウ ケイコ 寺部先生
- ハワイアンコーラス Nā Leo Nahenahe 主宰土屋とき子